カテゴリー:カメラ
-

スチールにフルサイズってホントに要るか?
(写真はEXAKTA。35mmフィルムのカメラながらウエストレベルファインダーを搭載した大変よいカメラ) 前提 知っている人には当たり前のことですが、カメラのセ…
-

2017年12月。カメラ、写真関係の買い物
年の瀬ですね。あと数時間で2017年も終わります。多種多様なガジェットブログ中心に今年も2017年買ってよかったものランキングを発表していますが、僕は今年を振り…
-

NikonユーザーはD850を買わねばならないぞ
昨日、いつも通りFeedlyでカメラ、写真関連のフィードを眺めていたところ、毎年恒例のデジカメWatchの「私はこれを買いました」が目に入りました。著名なカメラ…
-

パパカメラマンに男前ストラップ、Black Rapidを。
カメラのストラップについては使いもせずにあれこれ言っていた僕ですが、買ってしまいました、速写ストラップ。速写ストラップでは先駆けのBlack Rapidの、Ye…
-

Nikon D850、追い詰められてゆとりのない状態です。僕はシフトレンズを使っています。
D850、またしても品薄のようです。逼迫状況、だそうです。読みは「ひっぱく」。意味は追い詰められて、ゆとりのない状態になること(Google検索)だそうです。何…
-

Nikon Fマウントの40mmレンズ、台風、YONGNUO。
レンズを買いました。つい先日、2017年初のレンズ購入に至ってからほんのわずかの間、2017年2本目のレンズ購入になりました。 https://infotogr…
-

シフトレンズまとめ、それとNikon PC Nikkorレンズのお作法
tobitsuさん(@tobitsu)がシェアした投稿 – 2017 10月 14 2:17午前 PDT 前にNikonのPC-E Nikkor 1…
-

カメラストラップ迷走論
カメラの写真です。オサレ風に撮影。今はオサレって言わないんでしたっけ、インスタ映えしてますかね。 さて、このカメラの置き方、テレビだったら『広告用に演出していま…
-

雑食イモリ、キノコを食さない – D850でタイムラプス動画撮影を考える
先ほど、4度目のキノコを確認。これからタイムラプス撮影に挑戦です。今朝はいなかったのに… #イモリ #アクアテラリウム #キノコ tobitsuさん(@tobi…
-

Adobeさん、D850!
Nikon創立100周年を飾るハイスペックモンスター化け物一眼レフ、D850が発売されて一ヶ月が経とうとしています。僕も調子にのってハードディスク貧乏になるまで…
-

グリップラバーの交換をニコンプラザにてお願いしなかった話
新宿に用事のついでにニコンプラザ新宿に立ち寄ってきました。Dfのセンサーにゴミがついていて、f11くらいからこっそり写真の青空の中にゴミが写り込むようになってい…
-

ひと目でわかるかもしれない!Nikon機種ランク別、外装の特徴
デジタル一眼レフと言っても、5万円のエントリーモデルから60万円のフラグシップモデルまで多くの機種があります。カメラとしての基本的な性能はどれも備えていますが、…
-

暗い単焦点レンズって、そそるよね
tobitsuさん(@tobitsu)がシェアした投稿 – 2017 9月 20 2:42午前 PDT このSUPER WIDE-HERIAR 15…
-

利き目とファインダー
X-E2使って違和感があったのですが、本日わかりました。右目が使えないのです。本日は利き目の話。 右手、左手の利き手があるように、利き目というのがあります。僕は…
-

Nikon Fマウントの銘レンズを、富士フィルムの美しい色のカメラでマウントアダプター
本記事はK & F Conceptの提供にてお送りいたします 妻が中古でX-E2を買って数ヶ月。僕も使いたいぜ貸してほしいぜX-Trans CMOSのフ…
-

Snapbridgeは息をしてるのか
Nikon D850、発売日に購入してから一週間が経ちました。4570万画素という巨大データ量でハードディスクが早くも圧迫されつつあること、Adobe Ligh…
-

D850がよすぎて、Dfを一番使わなくなる予感
D850がよいです。これだけよいと後継機種はどうなるんでしょうか。すべてのNikonユーザーに買う価値あり、と、お伝えしたいです。一方で、最近の贅沢な悩みとして…
-

D850の新ホワイトバランス、自然光オートォ!
D850でNikonデジタル一眼レフに追加されたホワイトバランス、『自然光オート』が優秀です。自然光という条件でならかなり見た目に近づいた色になってくれます。デ…
