カテゴリー:写真日記
-
2020年8月5日(水)
ミラーレス時代になって、いいなあと最近思ったのは、自動絞りではないレンズ。自動絞りとは設定した絞り値に対し、シャッターを切ると同時にその絞り値まで絞り込む機能の…
-
2020年8月4日(火)
一眼レフの時代は明るいレンズこそが正義であった時期も最近まであったように思う。ミラーレスになって、暗いレンズがラインナップされてきているが、そうした流れも見逃せ…
-
2020年8月3日(月)
最初はNikon D40でスーパーワイドヘリアーを使用していた。500gを切る当時としては小型なボディで(今はもっと軽いのがある)、なんちゃってパンケーキなこの…
-
2020年8月2日(日)
開放はF4.5。4と1/3で、お世辞にも明るいとは言えない。しかし、この明るくない単焦点レンズというのは玄人好みで、開放からしっかり解像するイメージがある。事実…
-
2020年8月1日(土)
さて、Nikon Fマウントのスーパーワイドヘリアー、語ると梅雨明けの湿った晴天がさらに暑苦しくなる。しかし語る。 基礎的なこととして、このレンズの特徴はミラー…
-
2020年7月31日(金)
僕がスーパーワイドヘリアーについて語るにして、とりあえずそれは単焦点レンズを集めていた時期の一環であった。特にNikon Fマウントは多少の互換性に目をつぶれば…
-
2020年7月30日(木)
スーパーワイドヘリヤー(Super Wide-heliar)15mm F4.5。この同名のレンズは今やEマウントが有名だが、僕が使うのはそのFマウント。もはや珍…
-
2020年7月29日(水)
Z5、このクラスのフルサイズを考えるとD600が最初だ。それまで、APS-Cとフルサイズを分け隔てていた壁を取り払うようなカメラ。 D600は発売日に購入した。…
-
2020年7月28日(火)
Nikon Z5の感想はストレートに優等生で、これと言って特筆する点はないけども、まぁ、よいカメラなんだろうな、と。 数日前にも書いたが、NikonのEVFは上…
-
2020年7月27日(月)
メーカーや関係者以外でNikon Z5を見たのは早い方だったかと思われる。 Nikonがしばらくサービスセンターを休むとのことでD850中心にローパス清掃をやっ…
-
2020年7月26日(日)
先日、著作権のことを書いたが、この僕のこのブログの写真も何箇所かで盗用されている。そういうのはしっかり請求するので、覚えのある人は覚悟しておいて欲しい。 最も、…
-
2020年7月25日(土)
ミラーレスで出遅れたけども、Nikonはカメラとしての基本的な使いやすさが抜群であるので、やはりそういうところを売っていくべきだと思う。 頑丈さでも、多分Nik…
-
2020年7月24日(金)
昨日の続き。カスタムする項目が多いデジタルカメラにおいて、物理ボタンの数はユーザーの自由度に繋がる。様々な状況でカメラマン自身が自分が使いやすいよう、ボタンの機…
-
2020年7月23日(木)
Nikon Z6、7が発表された時、Z7はD850のミラーレス版と言われた。確かに、画素数だけで見ればその通りだ。 しかし、展示機を触ってみた僕の感想は「D85…
-
2020年7月22日(水)
先日、芸大の教授が写真をパクって描いたのを出展したというニュースがあった。多分だけど、人の作品を使うこと、著作権についての意識は世代間で異なるような気がする。主…
-
2020年7月21日(火)
つい先日、昨年作った本を読み返す機会があって、最近の僕の写真とは違うが、これをどっか外に出したいものだと思った。 祖父と娘の本で、仕上がりはともかく、映画のよう…
-
2020年7月20日(月)
僕が地元に残らなかったのは(もしくは大学卒業後Uターンしなかったのは)、田舎特有の同調空気、鈍臭さが合わなかったからだ。もちろんそういうのはn=1の自分の経験で…
-
2020年7月19日(日)
前に、社会が分断されている旨のことを書いたけども、どうもその流れは止まらない。 今は東京と地方の分断が顕著だ。 どうこう言われる、思われるのを覚悟で書くけども8…