カテゴリー:日記
-
完全栄養食の生活、テスト中です。その2
https://infotogramation.info/blog/diary/5645/ 完全栄養食を取り入れた生活を始めています。今回はその続き。第二弾です…
-
台風に完全栄養食
台風直撃で家に強制引きこもりです。コンビニ・スーパー、昨晩あたりから軒並み食料品が消えていましたが、ちょうど僕には注文していた完全栄養食品が到着しました。 完全…
-
最近、盆栽趣味を始めました
盆栽を始めました。本格的なのを目指してます。初めに買ったのは『ベニシタン』。秋には紅葉し、実がなり、冬には落葉する、樹木らしい樹木です。3500円ほどでした。 …
-
あいちトリエンナーレ2019楽しかったです
8月前半は東京にいないことがほとんどで、名古屋にも数日滞在しました。仕事の最終日とその翌日、あいちトリエンナーレを観てきました。ちょうど表現の不自由展という展示…
-
昨今の体調と減量と朝ごはん
減量について 今日は日記です。普段しがちなカメラの話題に逸れません。みなさま、2019年も後半ですが、2019年の初頭にたてた「今年は○○しよう」という目標、ま…
-
私がまだミラーレスカメラを買っていない理由(わけ)。
ミラーレスの時代になりました。僕の周りのプロ界隈ではまだあんまし見ないけれども、売り上げランキングなんかを見るとほとんどミラーレスがランクインしていて、時代を感…
-
2018年、私が最もよく使ったカメラとレンズはやはりNikon。
確定申告は今の時期真っ盛り。旬の確定申告は真っ青です。確定申告は昨年一年を振り返るわけですが、今更ですが昨年の仕事も顧みて、あ、振り込まれてねえな、とか、この仕…
-
CP+ 2019に行ってきました。雑感と気になったもの。
CP+ 2019に行ってまいりました。なんだかんだで行ってますね。今年は気になっている動画セミナーを聴く目的もありました。トップ写真はOtus 55mmで撮影し…
-
飯能までは遠いけど、メッツァビレッジは夢にまで見た北欧な空間でした
僕はアイスランド好きで骨は彼の国に埋めたいと今でも常々思っています。 https://infotogramation.info/blog/diary/3398/…
-
2018年もありがとうございました
蕎麦屋が一年で一番売上が落ちるのって12月30日じゃないでしょうか?と疑問を持っている年末です。みなさま、せわしないですか? 変化ばかりある現代社会においては現…
-
カメラが趣味です、とは一体なんなのか
本日は揚げ足取りをします。あげてない足であってもアメフトのタックルばり積極的に取りにいきます。そういうことをしたいと思います。 今回の被害者は「趣味はカメラです…
-
乱痴気ハロウィンの裏に
11月。僕の地元は東京からのアクセスも悪く、その証拠に郵便番号の絶対値が日本で最も高い(999-○○○○)地域であり、そのせいかニュースでもなかなか取り上げられ…
-
展示週末までなんすけど、台風直撃きますかね
1カ月ほどやってました展示がいよいよ今週末までです。 https://infotogramation.info/blog/diary/4961/ 3連休ですが、…
-
ピノッキオ展、はじまりました。自作について。
写真作品で参加してますピノッキオ展、昨日から始まりました。 https://infotogramation.info/blog/diary/4904/ 今週土日…
-
浜辺のピノキオ
2018年9月の展示のお知らせです。ピノキオをモチーフにした作品展に参加します。ディズニー的なメルヘンピノキオが我が国ではイメージが強いですが、原作は結構違いま…
-
Ai詐欺とデジタルカメラ
次の産業革命と言われているドローン、AI、ブロックチェーン、IoT…だいたい新聞に書いてますね。ドローンはわかりやすく、ほとんどの性能は数字で見てとれます。でも…
-
イモリのアクアテラリウムをリセットしました2018
以前のアクアテラリウムがキノコも生えてくるくらいにナチュラルな環境だったのですが。 イモリのアクアテラリウムにキノコが生えたよ観察日記 さすがに草が生い茂りすぎ…
-
インスタばっかですみません
先日、宣言したとおり、新しくインスタのアカウントを取って複垢にしました。 そちらでハッシュタグを並べて投稿みたけたところ、本垢のフォロワー数を超えました。本垢が…