カテゴリー:写真日記
-
2020年6月30日(火)
屋外のライティングについて、太陽光という既にある制約をどう活かすか、しかし、これはスタジオに置き換えてもライティングを組み立てる考え方もある。 日の出日の入り前…
-
2020年6月29日(月)
屋内のストロボワークについて、色々書いてきたが、屋外でも基本は同じだ。ただ、太陽光は通常のストロボを圧倒する光量であるから自然とストロボは補助光になりがちなだけ…
-
2020年6月28日(日)
中心部と周辺部の光のグラデーションを光の質と考える。とすると商品撮影の基本がトレペ+リフレクターなのはすごく当然のように思える。 トレペの最大のメリットは被写体…
-
2020年6月27日(土)
硬いライティングが好みと前に書いたが、誤解されやすいかもしれない。一灯で硬いライティングを作るのであればリフレクターのまま(リフレクター直)とかグリッド、スヌー…
-
2020年6月26日(金)
ライティングの中心と周辺で考えた場合、オパ、あるいはビューティーディッシュは割と特殊なライティングだ。 ポートレートで使われることの多いモディファイアだが、他に…
-
2020年6月25日(木)
ライティングで大事なのは影(陰)と言われる。ライトの位置にもよるが、あとは写真の場合はどのようなモディファイアを選ぶかによって変わる(トレペ等もこの場合において…
-
2020年6月24日(水)
ライティングと露出の点では多くのメーカーは商品写真については光をフラットに回しているのが多いと思う。それが商品の色を最も適切に表現しているからだ。CGを使ってい…
-
2020年6月23日(火)
硬いライティングの、標準の露出をどこにもってくるか、これが出ればあとはライトの高さ、角度でハイライト部、シャドウ部を決めていける。一般には標準露出の箇所からグラ…
-
2020年6月22日(月)
ライティングした写真のなかでは、硬い感じが好みだ。最近の流行りではないけど。ただ、硬いライティングを完全にマスターできれば柔らかいライティングもできると思ってい…
-
2020年6月21日(日)
ライティングはメイン、サブで考えれば確かにわかりやすい。ただ、それでは行き詰まりもあるのでひとつずつ、ライトに目的意識を持つのはどうかと提案した。 何事にも目的…
-
2020年6月20日(土)
ライティングにおいて、メインライト、フィルライトなどと呼ばれるものがあるが、色んな場数を踏むとそういう概念で囚われるのこそ良くないと思うようになった。 つまり、…
-
2020年6月19日(金)
アイスコーヒーはドリップ(少なめ濃いめに入れて氷を足す)と水出しとどちらも好きだか、最近はドリップが多い。 水出しを作る冷蔵庫のスペースがないのと、水出しの方が…
-
2020年6月18日(木)
毎年なら7月頃からなのだけど、今年は例年と気候が違うのだろうか。 先週くらいからアイスコーヒーを始めました。
-
2020年6月17日(水)
広く浅くの僕の趣味群は季節や本人次第で熱の入れ方に差が出るが、昨今は週末のルーティンができている。以下の通り。 1.イモリの水槽の水換え、排水は窓から外へ出す。…
-
2020年6月16日(火)
飼いきれなくなった魚を自然に放流することは生態系への影響が不明な以上、飼育者の間ではNGとされているのが常識だ。何かを飼育していない人にとってはそれを言われてあ…
-
2020年6月15日(月)
最近の日課がメダカの採卵になっている。メダカは親が卵を水草に生みつけたあと、放っておけば食べてしまう。また運がよく卵が食べられずに孵ったとしても親メダカは稚魚も…
-
2020年6月14日(日)
花粉アレルギーにかかったのは大学進学で仙台にでてからだ。それまでは田舎に居住していたため、より自然に溢れていたにも関わらず、発症しなかった。アレルギーは文明病で…
-
2020年6月13日(土)
スギ花粉は国策による被害という話もあるのだから、その標準治療においては保険適用のみならず全額国が負担すべきだ、というのが僕の政治的主張である。 ただ、これについ…