アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 2020年9月22日(火)

    あまり僕自身、体重を減らすことには興味はないが、ダイエットする方法は体感的にわかってきた。 つまり、炭水化物、というか総摂取カロリーを減らし、運動をする。シンプ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月21日(月)

    ラーメン二郎について数日書いたが、今月頭に数ヶ月ぶり(もしかしたら1年以上?)に食べたのが久しぶりだ。 ここ数ヶ月は毎日体重、並びに体脂肪率を計測している。ラー…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月20日(日)

    ラーメン二郎、名前だけは多くの方がご存知かと思う。普通盛り(小と呼ぶことが多い)で2〜2.5人前の太麺。ニンニク、濃い味などの特徴。 同じ二郎でも店によって味が…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月19日(土)

    そんな地方にも、都会からの文化が植民地政策のように入り込む。 そう、二郎系だ。地方の人には斬新に写るのだろうか。本来のその土地の文化(ラーメンの風味)が損なわれ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月18日(金)

    さて、僕の地元はラーメン文化としては独特だ。味の微細さは文字でもビジュアルでも伝えづらいものだから、訪れた際には食事にラーメンを選択して欲しい、としか言えない。…

    カテゴリー 写真日記
  • コーヒーミル新調しました。家で豆を実際に挽いてみての比較3選します。

    珈琲が好きで、僕は習慣的に飲んでいます。なんか、珈琲が好きな人ってブラックで飲んでるイメージないですか?僕もブラックで飲んでいます。サンドウィッチマンじゃないで…

    カテゴリー 日記
  • 2020年9月17日(木)

    この日記も、10ヶ月くらい続けて、自分のことを書くにはネタが不足してきた。ごくごくプライバシーのことは書きたくないし、しかし、あとは書けるとすればラーメンなどで…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月16日(水)

    まさか、マスクのするしないで(少なくともきっかけとして)秋口までニュースになるとは思わなかった。国の行政の情報よりもテレビの方がより親しまれてるという表れの一種…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月15日(火)

    映像を色々つくってみて、大事なのは音と考えている。それについてはまた別として、著作権フリーの音源というのが世の中には当然ある。 そこで、良質な楽曲にあまり出会え…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月14日(月)

    役所手続きと言うのは、向こうも向こうで言い分があるのだろうが、とにかく面倒、そういうのが立て続いた最近、そして今年。

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月13日(日)

    撮影で測光をどうするか。スポット測光、中央重点(ある程度の機種だと中央の範囲を選択できる)、マルチパターン測光(Nikonの名称、つまりカメラ任せ)がある。 多…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月12日(土)

    僕だって自分の性質を知らないわけではなく、多分標準とか平均とか言われる人間像よりは排他的あるいは自己中心的と分かっているつもりだ。 まぁ、それが現代のテーマのひ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月11日(金)

    2001年の今日から19年もたった。この一年くらいで当時の現場付近にいた日本人の話を立て続けに聞く機会があった。 僕は当時まだ高校生で実家にいた。ニュースで2機…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月10日(木)

    ギャラは難しい。ちょっと前に著作権の話でも書いたが、クリエイティブ職に(他の業種もあるかもしれないが、そこは知らないので)相場はない。 内容によっては料金体系を…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月9日(水)

    一昨日、Twitterで嫌なものが流れてきた。とある共産党議員がマイナンバーカードのチラシのデザイン料を電通が200万円で受けたことについて文句を言っていた(批…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月8日(火)

    ナビダイヤル(0570から始まる主にお問い合わせ窓口)はいつか絶滅して欲しい。して欲しい、で終わるか実際に行動に移すか。行動に移せれば良いが、自分の生活との兼ね…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月7日(月)

    先週どうこう言っていた朝顔が満開になってきた。もともと、長女にせがまれて集めたタネで、個人的には作り出したドライガーデンのままがよかったのだけども、意外にも僕も…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年9月6日(日)

    もうそろそろ、山に登ってもいい季節が近いだろうか。娘をそういうアウトドアにも連れて行きたいのだけど、まずは高尾山になってしまうんだろうなぁと思ってしまう。

    カテゴリー 写真日記
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2025 Jun Ohta