カテゴリー:blog
-
2020年9月5日(土)
7月に予定していた宿泊施設の撮影が10月まで延びている。8月の太陽で忘れそうだが、今年の7月は天候が冴えなかった。 8月に入って、Go Toキャンペーンが始まっ…
-
著作権侵害への損害賠償料を考える
連載、著作権侵害です。4回目。バックナンバーは↓です。 https://infotogramation.info/tag/%e8%91%97%e4%bd%9c%…
-
2020年9月4日(金)
都内の一般道は、20号や環七などは少し慣れてきたところもある。一方でできれば乗りたくないのが首都高だ。東京からでるときはまだ道がわかるが、都内で乗り降りするとき…
-
2020年9月3日(木)
東京で生活していると車に乗らなくなる。地方だと車に乗らない日がないのが当たり前だろうが、そのギャップを思うと不思議だ。 僕が東京で車に乗る時と言えばほぼ仕事だ。…
-
2020年9月2日(水)
相変わらず、作品のレタッチの方向性に悩む。レタッチは表現だから、本来であれば最終形のイメージが撮影時に頭の中にあって、それになぞるようにできればよい。せめて、撮…
-
2020年9月1日(火)
今年の夏は本当に変な天候だ、ということを昨年も思っていた可能性を否定できない。 庭に植えていたアサガオ、二階のベランダまで覆って圧巻であったが、ようやく蕾がちら…
-
2020年8月31日(月)
地方の美術館は、旅行のたびによく行ったが、美術館自体を目的としたのはトリエンナーレなどを除けば、金沢21世期美術館と、青森の青森美術館と十和田市現代美術館であっ…
-
【PR】三脚、もう一本いっとく?
以前の三脚レビューが好評だったようで、第二弾です。 本記事もK&F Conceptの提供でお送りいたします。今日レビューするのは一眼レフ用の三脚です。前…
-
2020年8月30日(日)
夜行バスや18切符でよく訪れた都市が金沢。金沢21世紀美術館は、建築としても著名で、そのたびに何度も通った。常設の有名なレアンドロのプール、ジェームス・タレルの…
-
スマホ2台持ち、楽天モバイルに移行。都民は楽天モバイルがよいと思った。
MVNO各社、スマホ2台持ち用のプランは少ないですが、その中でも一番コスパのよいDMM mobileを使っていました(8GBで3000円ほど)。しかし、一年ほど…
-
2020年8月29日(土)
青春18切符は季節ごとに利用していたが、学生時代の移動手段のひとつに高速バスがあった。18切符と組み合わせて使ったこともある。 今でこそ、新宿からの高速バスは専…
-
2020年8月28日(金)
ある冬休みのこと、新潟のほうへの18切符旅をした。その期の設計の課題の出来がイマイチだった。先生からもうーん、みたいな反応だった。気乗りしないことに、休みが明け…
-
2020年8月27日(木)
話は前後するが、この伊勢神宮に行ったのが最後の18切符旅だった。その時は既に専門学校を卒業していた。 スタートが伊勢。そこから、徒歩で南下。ひたすら熊野古道を歩…
-
2020年8月26日(水)
イタリア、フランス旅行で貧乏旅の味をしめた。専門学校中の長期休暇は18切符旅行に充てたのもこういう経緯がある。 いくつか、懐かしい場所がある。三仏寺投入堂は、行…
-
2020年8月25日(火)
夜行列車内で出鼻を挫かれた経験から、パリでは考えるのが面倒で英語を使っていた。意思疎通が難しいフランス語よりも、一応だが現地人も話せるという英語の方がまだ意思疎…
-
2020年8月24日(月)
パリのもうひとつの思い出がポンピドゥー。近代のサヴォア邸から現代建築へ。常設展?か企画展か、近代〜現代絵画を鑑賞した。ミュージアムショップではゴダールの日本では…
-
2020年8月23日(日)
パリを目的とした第一は、誰がなんと言おうと、サヴォア邸である。 20世期三大巨匠のひとり、ル・コルビュジエ。さらにその中でも最も後世に影響を与えたとアンケートを…
-
2020年8月22日(土)
今なら愛機D850を持って、パリをもっと楽しめるのだろうが、当時はただひたすら歩いた。歩いた景色でも今まだ思い出せるのは少ない。 ポンヌフで露天商からロートレッ…