カテゴリー:blog
-
2021年1月20日(水)
どうでもよい職業病だけど、リュックの肩紐を緩くしてる人がいると目に止まる。カメラバッグは(山登りも当てはまるかも)基本的に重いので適切に背負わないと身体にかかる…
-
2021年1月19日(火)
動画用と写真用の三脚は高価なほど使い分けがされる。写真においては三脚不要論もあるが、それは一部の撮影においてでしかなく、不要になったのは三脚ではなく、一脚である…
-
2021年1月18日(月)
確定申告の足音が聞こえてくる季節。e-taxの仕組みがどうもよくわからず、時期柄になるとオンライン化を調べている時間もなく(マイナンバーカード、いりますね?)、…
-
2021年1月17日(日)
酒に酔った状態で、決算完了まで持っていけるかがECサイトのUIのポイントだと思う。クレジットカード情報入力画面は鬼門だが、最近はiPhoneは指紋で自動入力して…
-
2021年1月16日(土)
何故か、相性の悪いメーカーはある。僕の場合、とあるプリンタメーカーとの相性が最悪で。 最初に買った一台はネットワーク設定が延々と繋がらず(他社に買い換えたらすぐ…
-
2021年1月15日(金)
同時に複数の曲は聴けない。最近はSpotifyのおかげで幅が広がったが、昔のように同じCDを何度も(何十回、何百回と)リピートして聴くことは無くなった。生きて目…
-
2021年1月14日(木)
-
Spotifyで、青春という単語で片付けたくないあの頃のプレイリストをつくりました。
Spotifyの「お前これ好きだろ」リコメンド、すごいですよね。昨晩、Spotify眺めてたら懐かしいアーティストがオススメされてて、僕としては「えっ、このバン…
-
2021年1月13日(水)
よくMacよりも自作すればWindowsの方がコスパが、という意見がある。あまり意味がない。Macを買う人がそれでWindowsを選んだりはしない。同スペで高い…
-
2021年1月12日(火)
MacBook Proの電源周りの調子が悪い。バッテリーが十分にあるのに、落ちる。バッテリー状態だとスリープから復帰しない。外出時には電源アダプターが必須になり…
-
2021年1月11日(月)
父親がいなく、実質的には祖父母に育てられたが、特に祖父は僕を甘やかした。今、写真を媒体に仕事をしているのはその影響が全くないとももしかしたら言い切れないかもしれ…
-
2021年1月10日(日)
数日前、長女にランドセルを注文。春からなので遅いといえば遅い。見に行って試着して買う予定が、当日になっていつまでもグズグズしてる子らに僕が痺れを切らして行かない…
-
2021年1月9日(土)
最近、レリーズタイムラグという単語が話題になることはない。カメラのシャッターをレリーズしてから実際にシャッターが切れるまでの時間差であるが、普段は気にするレベル…
-
2021年1月8日(金)
必要な機材と欲しい機材は明確に異なってきているのだが、それは職業上の問題とも言える。僕が作品として撮りたい写真と仕事の写真、もしくは映像との乖離とも言える。 嫌…
-
2021年1月7日(木)
正月に帰省することはここ数年なくなったが、それでもいつもより穏やかに過ごせた。仕事は溜まっているのだが、手をつけずに、つけられずに。飲酒。駅伝。初売り。みんな帰…
-
2021年1月6日(水)
多忙ゆえに筋トレできていなかったので(年末、右手首の負傷もある)反省。日常の生活に組み込まんとダメだな。せめて手っ取り早くできるスクワットは習慣化しよう。本年の…
-
2021年1月5日(火)
忙しない年末年始で、ようやくスケジュールが重なってしまう以外の理由で仕事が選べるくらいには手が回らなくなってしまって。いや、ダメな案件への嗅覚ができてきたと言う…
-
2021年1月4日(月)
昨日の続き。ヤカンを床にぶちまけた結果、持ち手が歪んで自立しなくなった。購入して数年、いつもは直角にすっと立っていたのだが。 僕が買ったヤカンは鉄製で、岩手の南…