-
ギャラリーと本とTシャツとわたし
こんばんは、わたしです。今日、4日(水)から写真集の展示が始まりました。他のアーティストさん、絵本作家さんやパラパラマンガ作家さん、豆本作家さんと一緒の展示なの…
カテゴリー 日記 -
なんでSAYONARAってローマ字にした?
昨日、ふらふらと散歩してたら人の流れがあったのでついていったら国立競技場に着きました。なぜかわからぬまま1500円払って中に入ってみると、「SAYONARA国立…
カテゴリー 日記 -
-
プリンタ職人の朝は早い
本をつくっている話の続きです。今日はプリンタと一日向かい合っていました。1年ちょっと前?にEPSONの現在のフラグシップインクジェットプリンタであるPX−5Vを…
カテゴリー 写真 -
anywhere out of Tokyo.
Nikon Dfが2014年のカメラ記者大賞をしたようで、使っている者として嬉しいところがあります。僕なんかは発売前のティーザー広告なんかでまんまと乗せられて買…
カテゴリー 日記 -
愛とはいったいなにをさすのか、ぼくら
暇を見てはつらつらと3月に三重に行ったことを書いてきましたが、妻の実家へとご挨拶に伺ったのがそもそもでした。特に写真を載せることは考えていなかったのですが、ここ…
カテゴリー 日記 -
しかしながら6月は読書月間だよ
こんにちは。今日もいいお天気だったのにヒョウが降ってきたり、大変なお天気でしたね。さて、もうすぐ6月です。6月と言えば、国民の祝日が一日もない日として世界的に有…
カテゴリー 写真 -
山奥に滝が「みえ」た
さて、3月末に行った三重の写真も、今回で一応全旅程をいたします。これまでのあらすじは 初日、夕方に三重につき、四日市で夜景シューティングしました 翌日、御在所岳…
カテゴリー 日記 -
日曜日のD600
これまでのあらすじ ゴミ問題のあるD600が無償対応となることがわかり、修理に出しました 修理がおわり、帰ってきたので記念撮影をしました ゴミ問題がわりと大きく…
カテゴリー カメラ -
楽しいカメラバッグのえらびかた
カメラバッグを新調しました。ずっと前からいいのがあったら買おう、思っていたところ、昨日、とうとう都内某中古カメラ屋で巡り会えたのでした。思えば、僕が欲していたカ…
カテゴリー カメラ -
-
フィルムを現像しながら
デジタルカメラになって一気に写真は液体のイメージから離れました。フィルム写真だと、現像時、プリント時ととにかく液体に関わります。今日は家に溜まっていたフィルムを…
カテゴリー 写真 -
「みえ」件について
三月の末に妻の親戚のいる三重まで行ってきた話の二回目です。前回は初日、四日市に行ったのでした、二日目は午前から登山に挑戦しました。四日市から近鉄で湯の山温泉へ。…
カテゴリー 日記 -
中野通り桜まつりにいってきました♡
週末に中野通り桜まつりに行ってきました。いこうと思ってたところにのっぴきならない理由でいけなくなり、仕方なく近所で桜でも見るか、とGoogleをして初めて知った…
カテゴリー 写真 -
Au revour, D600
ちょっと前にNikonの一眼レフ、D600について書きました。その続きです。前回の記事から約2週間、Nikon公式サイトに追記が出ました。それによると、 往復の…
カテゴリー カメラ -
アニメでよく「みえ」なんて言われるけど
先週、仕事を休んで妻の母方の実家である三重に行ってきました。名古屋まで新幹線で行き、その後、近鉄、もしくはJR在来線で向かうという道のりです。写真は道中の富士山…
カテゴリー 日記