Au revour, D600

_DSC6482
ちょっと前にNikonの一眼レフ、D600について書きました。その続きです。前回の記事から約2週間、Nikon公式サイトに追記が出ました。それによると、

往復の送料を含めて無償にて点検・清掃および、シャッター、関連部品の交換などを実施させていただきます。
これらの対応を複数回実施しましても、なお改善が見られない場合には、D600または同等製品への交換をさせていただきます。

と のこと。この場合の同等製品とはD610でしょう。前回の記事で他の国ではD610に交換してもらったというウワサもあるらしい、程度のことに触れました が、これが公式のものとなったわけです。一点、気になるのは、「D600または同等製品」への交換で、どの場合ではD600でどの場合がD610との交換 なのか、区別がわからないということでしょう。記述が曖昧なことを考えると、もしかしたらメーカーの人の間でも定まっておらず、場合によりけりなのかもし れません。いずれにせよ、これがおそらくD600に関する最後のアナウンスになるのではないでしょうか。これ以上の対応があるとすれば、D600の全台交換くらいしか考えつきません。

_DSC7643

そう想定し、僕の意見をまとめますと、今回の問題はメーカーサポートが最後まで後手後手であったことに尽きます。問題が指摘されてきた当初から「仕様」として不具合を認めなかったこと。(おそらく)海外で訴訟などに発展して別途手を打たざるを得なかったこと。現実的に測ることは困難としても、D600というカメラのみならず、メーカーの評判も少なからず落ちたのではないでしょうか。旧製品となったD600についてのアナウンスがメーカーサイトのNEWS欄のトップに表示されるのもちょっと情けないところ。望ましいのは十分なサポートをした上でのD610発売ではなかったのか、と今なお思います。D600を泣く泣く売り払うなどして、D610に買い替えた人だっているでしょうから。

_DSC6972

僕の場合は一度の修理でダスト問題は解決しているような気がしますが、Nikonがせっかく交換の可能性も含めてくれているのですから、今一度テストをして安心しておこうという考えです。また、これをきっかけに昨年にD600で撮影した写真を振り返ってみたのですが、けっこうなカット数を撮っていました。一番上のカット以外は全てそれです。ダストを気にしてあまり撮ってなかったかな、と思っていたのですが、単なる思い込みでした。空が写っているもので、ある程度絞っているものはたいがいダストがついていた記憶です。だいたいフラットな被写体にしかダストは出ていませんから、それで写真が致命的になったということがなかったのが不幸中の幸いでしょうか。それにしても、今回は歯切れの悪い結末だったなあという印象です。ユーザーとしても、今回のような被害には二度と会いたくないものですから、メーカーにもこういったケースが生じた場合の対策をしてほしいところです。

_DSC5918

2014-04-07 | カテゴリー カメラ | タグ

関連コンテンツ

スポンサーリンク