アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 思い立って、Apple MusicからSpotifyにかえました

    これまで散々、Apple Musicには不満がありました。 このZと?の間に漢字のアーティストを全部詰め込むAppleのクソUIよ。 pic.twitter.c…

    カテゴリー 日記
  • 2020年7月3日(金)

    今回の都知事選は、とても面白く、広報に至っては本当に選挙広報かと疑うレベルに仕上がっている。これは誰のせいでもなく、あえていうならばこんな社会に至った我々みんな…

    カテゴリー 写真日記
  • 写真集をハンドメイドしました2020。

    毎年6月に初台のMotoya Book Cafe Galleryにて開催の『Book Plus』。今年も開催中です。毎年6月の開催ですが、今年はアイツの影響で開…

    カテゴリー 手作り写真集
  • 2020年7月2日(木)

    昨日から、手製本の展示始まってます。

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年7月1日(水)

    今年も下半期が始まった。2020年も半分が終わったわけで、去年の今日は2019年が半分終わった。 今年の上半期は大変だった。世界は分岐するという立場にたてば、今…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月30日(火)

    屋外のライティングについて、太陽光という既にある制約をどう活かすか、しかし、これはスタジオに置き換えてもライティングを組み立てる考え方もある。 日の出日の入り前…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月29日(月)

    屋内のストロボワークについて、色々書いてきたが、屋外でも基本は同じだ。ただ、太陽光は通常のストロボを圧倒する光量であるから自然とストロボは補助光になりがちなだけ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月28日(日)

    中心部と周辺部の光のグラデーションを光の質と考える。とすると商品撮影の基本がトレペ+リフレクターなのはすごく当然のように思える。 トレペの最大のメリットは被写体…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月27日(土)

    硬いライティングが好みと前に書いたが、誤解されやすいかもしれない。一灯で硬いライティングを作るのであればリフレクターのまま(リフレクター直)とかグリッド、スヌー…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月26日(金)

    ライティングの中心と周辺で考えた場合、オパ、あるいはビューティーディッシュは割と特殊なライティングだ。 ポートレートで使われることの多いモディファイアだが、他に…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月25日(木)

    ライティングで大事なのは影(陰)と言われる。ライトの位置にもよるが、あとは写真の場合はどのようなモディファイアを選ぶかによって変わる(トレペ等もこの場合において…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月24日(水)

    ライティングと露出の点では多くのメーカーは商品写真については光をフラットに回しているのが多いと思う。それが商品の色を最も適切に表現しているからだ。CGを使ってい…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月23日(火)

    硬いライティングの、標準の露出をどこにもってくるか、これが出ればあとはライトの高さ、角度でハイライト部、シャドウ部を決めていける。一般には標準露出の箇所からグラ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月22日(月)

    ライティングした写真のなかでは、硬い感じが好みだ。最近の流行りではないけど。ただ、硬いライティングを完全にマスターできれば柔らかいライティングもできると思ってい…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月21日(日)

    ライティングはメイン、サブで考えれば確かにわかりやすい。ただ、それでは行き詰まりもあるのでひとつずつ、ライトに目的意識を持つのはどうかと提案した。 何事にも目的…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月20日(土)

    ライティングにおいて、メインライト、フィルライトなどと呼ばれるものがあるが、色んな場数を踏むとそういう概念で囚われるのこそ良くないと思うようになった。 つまり、…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月19日(金)

    アイスコーヒーはドリップ(少なめ濃いめに入れて氷を足す)と水出しとどちらも好きだか、最近はドリップが多い。 水出しを作る冷蔵庫のスペースがないのと、水出しの方が…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年6月18日(木)

    毎年なら7月頃からなのだけど、今年は例年と気候が違うのだろうか。 先週くらいからアイスコーヒーを始めました。

    カテゴリー 写真日記
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2025 Jun Ohta