タグ:Nikon
-
俺はD850をこう使う
tobitsuさん(@tobitsu)がシェアした投稿 – 2017 8月 23 9:45午前 PDT (上の写真はD600)4575万画素をもつN…
-
Nikon100周年へ勝手に寄せて、またD850のこと
本日、Nikon100周年ということで、新聞に広告がでたり、新機種D850の開発発表がされたりとNikonファンには大変な1日でした。100年も時…
-
Nikon Df、完成されたスチールカメラのその唯一の欠点
2016年夏、未だに僕のメインカメラはNikon Dfのままです。発売日に買って、今日ここまで使ってきました。その特徴的な外観のみならず、機能的にも申し分のなく…
-
完成!ぼくがつくったさいきょうのへんたいカメラ!
これまでのあらすじ Nikonのリバースアダプター、またよいものを買ってしまった…… 生まれて初めてPENTAXのデジカメを買いました なぜ今さら!COSINA…
-
レンズにカメラが付いているカメラ、つまりカメラ付きレンズ
先日買ったPENTAX Q7ですが、こういうミラーレス機は一眼レフ用のレンズがマウントアダプターと言われるものを介すと簡単に取り付けられます。これはレンズ後端と…
-
Nikonのリバースアダプター、またよいものを買ってしまった……
Nikonからでているリバースアダプターというものを買いました。型番でいうと「BR-2A」というものと「BR−3」というものです。それぞれ1500円弱。最近のN…
-
一眼レフ、今買うならNikonかCanonどちらか、マニアックに考えよう
写真は飛行機から見た千葉の海。 未来のカメラがどのような形をしていようが、デジタルカメラが一般的になって10数年、未だカメラの中のカメラは一眼レフです。ミラーレ…
-
D5シリーズの発表にデジタルカメラ新時代の夢をみた
全国1億5千万円のNikonファンの皆様、こんばんは。今朝の突然のD5発表には驚きましたね。まさか、早朝からとは……!僕はなぜか今日はいつもよりちょっとだけ早く…
-
フォトグラファーの僕がまとめる、2015年に買ってよかったもの5つ
2015年もあとわずか。今年も一年なにかと縁があり、ただただ感謝です。今年一年のまとめとして、フォトグラファーとして今年一年で買ったものの中でこれは買ってよかっ…
-
なんで今日、D5の開発発表がされたのか
Nikonが新型フラグシップ機「D5」の開発発表を行いましたね。そりゃあいつかは出るだろうってのがカメラに興味ある人であれば当然のことです。カメラのフラグシップ…
-
NikonのAF-S F1.8単焦点レンズシリーズは実用的で収集欲に対して刺激的。一眼レフ買うならニコンだね。
世の中のカメラ用レンズは大きく分けて2種類あります。ズームするレンズとそうでないレンズです。ズームレンズに対し、ズームしないレンズは単焦点レンズと言います。ズー…
-
Strobe Works -ストロボの基本
友人から年賀状用の写真を頼まれまして、昨日、ロケハンに行きました。当初、近所の公園でいいんでないかね、と思って行ったところ、近所の公園は意外にも近所の公園で、近…
-
魚眼レンズのあっと驚く嬉しい知識
昨年、「Nikonおもしろレンズ工房」の3セットを手に入れたことを書きました。中でも焦点距離20mmの魚眼レンズである「ぎょぎょっと20」は気軽に使いやすく、い…
-
Nikonの24-70は普通、普通、とても普通
24-70/2.8というレンズがあります。Nikon、Canonなどが出してるいわゆる大三元(この3本のレンズを揃えたら撮れないものはないと言われている伝説の3…
-
写真共有に一番よいサービスはNikonのやつだ
写真を撮った後のお話です。仕事でステキな写真を撮った後は納品が待っております。また、プライベートで楽しい写真を撮った後は一緒に遊んだ友人らと写真を分け合いたいで…
-
Nikonおもしろレンズ工房という究極の非ニッコールレンズをDfで試す
先月、ふらっと立ち寄った新宿の中古カメラ市で「Nikonおもしろレンズ工房」というレンズを見つけました。3本セットで6千円だったのですが、説明書のほか、なんとN…