アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 2021年8月21日 (土)

    結局、iPhone XR(256GB)を4万円で買ったった。画面が大きくて安いのがポイント。SEとの2台持ち。調べてみると、XRの乗り換えになるiPhone 7…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月20日 (金)

    IKEAで買ったコーヒー豆、値段の割に味が悪くないのでそれより高い豆(2-3倍の価格)をいつも楽しんでるので脳がコスパ的にバグってる。珈琲豆って焙煎して新鮮なう…

    カテゴリー 写真日記
  • 我が家のレオパ、3歳半ほど。

    2017年4月から飼い始めてるレオパ(レオパードゲッコー、日本名『ヒョウモントカゲモドキ』、好きな呼び方でどうぞ)が現在3歳半くらいです。もともと2017年1月…

    カテゴリー 日記
  • 2021年8月19日 (木)

    個人の設定だが、一眼レフのときは撮影後の画像確認をONにしていた。ミラーレスになって設定した露出は見た目に反映でき、煩わしさを感じたので、こないだ切ってみた。今…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月18日 (水)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月17日 (火)

    個人の感想だし、全ての事例に当てはまる確信もないのだけど、浅煎りの豆は濃い目に淹れると美味い珈琲に仕上がるように思った。夏でもホットの場合は浅煎りがいい。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月16日 (月)

    NikonZがよすぎて最近PENTAX Q、使ってない。あれもいいカメラなんだけどなあ。2台持ちするには中途半端。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月15日 (日)

    最近は雨ばっかりで、たまたまだけど雨天でどうこうなる撮影の仕事がなくって助かってる。今日なんかは涼しいし。炎天下よりは外出しやすい。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月14日 (土)

    根拠はほとんどないんだけど、この1年半、悩ましげだったコロナはふっとある時を境に収束へ急激に向かって終わるんじゃないかと思えてきた。火星人の侵略のように。当初原…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月13日 (金)

    NASを導入して数日。まだデータコピーが終わらない。決して速度が出ないとかではない。終わりは見えてきた。ただRaidを組めるHDDケースと実は少しだけ迷ったのだ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月12日(木)

    iPhone XRが安価で買おうかなぁと悩みは底なし沼のように深いのだけど、調べるとどうもiPhone11からはWi-Fi6に対応している。 先日導入したNAS…

    カテゴリー 写真日記
  • AmazonでバルクのHDD(東芝製)買ったらエライ目にあった

    日々データ格納してますか。本日もせっせとデータはハードディスク(以下、HDD)に保存していますか。なんとかの法則によればもう16TBくらいのHDDが気軽に買えて…

    カテゴリー コンピュータ
  • 2021年8月11日 (水)

    灼熱に負け、日傘を導入してみました。スナップ用のカメラ持ちながらだとだいぶ全身が嵩張る。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月10日 (火)

    飼っているイモリで、最長老が亡くなった。学校帰りの縁日で出会って14年。当時から成体だったから、享年不明。随分長かった。初めてイモリを飼いだして、イモリも僕も何…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月9日 (月)

    オリンピックが終わった。次は全国高校野球が始まる。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月8日 (日)

    先日導入したNASに粛々とデータを移行していく日々。とりあえず、Macはほぼつけっぱです。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月7日 (土)

    先日買った、Zの24-50がとても使いやすい。コンパクトを重視して(見た目がカッコ悪いが)、明るさとズーム比を捨てたのは正解だ。日中のスナップはコレ一本で足りる…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年8月6日 (金)

    連日猛暑の中、エアコンの効いた部屋の中でホットコーヒーを飲みながらオリンピックを観戦する。勇気と感動などというけども、少なくともスポーツを観て勇気が出たとか、勇…

    カテゴリー 写真日記
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2025 Jun Ohta