一眼レフ、今買うならNikonかCanonどちらか、マニアックに考えよう
写真は飛行機から見た千葉の海。
未来のカメラがどのような形をしていようが、デジタルカメラが一般的になって10数年、未だカメラの中のカメラは一眼レフです。ミラーレスもだいぶ普及していますが、僕が今選ぶならまだ一眼レフです。一眼レフはレンズ交換のみならず、他社製アクセサリーも充実していて耐久性もあり、様々な場面で使えるという点で、汎用性が高いのです。一眼レフをつくっているメーカーは今世界に4社ですが(筆者知識)、中でも選ぶなら特にNikonかCanon、プロもほぼどちらかです。この2社で報道席のほとんどを占めます。次のオリンピックに向けてこの2社がフラグシップ機の新型を出した今、もし僕が今の視点で一からカメラを買うならどちらにしようかと考えながら書く記事です。マニアックな視点で。ちなみに、僕は現在プライベートでNikonが愛機です。なぜならば初めてデジタル一眼レフを買った当時、一番安いエントリー機種においてNikonのほうがCanonより安く売っていたからです。一方、仕事ではCanonを使っているので自分ではある程度平等に比較できると考えております。とはいえ、比較する項目もあくまで僕の基準ですので誹謗中傷は控えて頂けますと幸いです。
使い勝手
どっちも同じです。操作系はかなり違いますし、レンズの回転方向は反対ですが、慣れです。せいぜい好き嫌いの範囲です。慣れると両方使っていても自然に使えて、NikonのカメラなのにCanonの操作をしてしまった、というのはなくなります。どっちかが極端に使いづらかったらシェアがなくなるでしょう。
オンラインサービス
Nikonの圧勝。Nikonの「Nikon Image Space」はかなり使い勝手がいいです。見た目もよいので、撮った写真をクライアントに見せたり、オンラインで共有したり、納品にも使えます。以前の記事でもべた褒めしましたが、その便利さは変わっておりません。世の中に星の数ほどあるオンラインストレージサービスの中でも群を抜いております。それに比べ、Canonの「CANON iMAGE GATEWAY」はいったいどういうつもりですか!今は西暦何年だと思って……(以下略)
動画
動画はCanonのほうが優秀です。世界で初めて一眼レフに動画機能をつけたのはNikon D90ですが、その後、Canonは5D Mark2が大ウケで大ヒットしました。70Dで動画のAFが速くなったことも大きな進化ですし、特に最新の1DX Mark2は4K動画が当たり前になりつつある昨今、Motion Jpegで動画を撮影できるようになりました。つまり、動画が4:2:2の方式で記録できるのです。従来の一眼レフでは4:2:0の方式で記録されており、4:2:2で記録するのに必要だった外部レコーダーが1DX Mark2では不必要になったのです。マニアックですかね。ありがとうございます。映像プロダクションでの本格的な映像を対象とするのでなければどっちでも変わりないですけどね。
縦位置フォーカスポイントの記録
最近のカメラはAFポイントが蜂の巣か、ってくらいに多いです。Nikon D40なんて3点しかなかったのに!僕も撮影中に多々経験があるのですが、もしあなたが真剣にカメラをやっているのなら横構図で構えているカメラを縦構図にしたとき、もしくはその逆のとき、一瞬、AFポイントがどこか見失ったり、AFポイントがAFを合わせたいところから大きく離れていて使いづらい思いをされた経験はありませんか。Canon機の多くは縦位置と横位置のAFポイントがそれぞれ別に記録され、カメラを横から縦にしたときに自動的に前回縦位置で置いたAFポイントに切り替わってくれます。ポートレートとか撮ってるときに便利です。ただ、これに関してはNikonも最近の機種に同じ機能をつけてきました。今後は標準の機能になっていくかもしれません。
センサー
デジタルカメラにおけるフィルムの部分、センサー。外注のNikon、自社のCanon。総合的にはNikonのほうがよいセンサーになっている気がします。Canonは1800万画素のセンサーがよくないです。すぐやめればよいのに、いったい何世代のカメラに採用しているんだという(最近発表したカメラにも積んできた)悪評高いセンサーです。自社生産だけに在庫なくさないといけないのか、という邪推さえしてしまいます。一方のNikon、最新機種のD5においては画像処理エンジンのおかげもあり、拡張含めた最高ISO感度300万とかいうなんだか想像を超えた訳のわからない数字になっております。ただしCanonも5Dsの5000万画素というような、NikonのD800系統の3600万画素が一気にかすむような変態センサーを作っているのは見逃せないところです。
レンズ
大差はないですが、これも総合的にはNikonのほうがいい気がします。Nikonのほうがその分若干価格も高めですかね。ラインナップもNikonのほうが幅広くカバーしています。特に単焦点のF1.8シリーズは従来のAiシリーズやAF-Dシリーズのラインナップを彷彿とさせる、過度に表現すれば、デジタル時代の新基準です。ただし、Canonには11-24/4のような唯一無二のレンズもあります。Nikonはナノクリ信者のように盲信に陥っている人もいるようですが。それと、古いレンズで遊ぶならNikonは半世紀以上前のレンズも使えます。Canonはできません。しかし、フランジバックの関係で他メーカーのレンズをマウントアダプターで遊ぶならCanonです。しかし、それを突き詰めると写真が好きというよりはカメラが好きな人になると思うのでその目的ならSONYのカメラがいいんじゃないかなと思います。
カメラボディラインナップ
基本的にどっちも同じ。どちらを選んでも幸せになれます。APS-Cの最高峰においてはCanon 7D Mark2が独壇場でしたが、とうとうNikonもD500をだしてきました。とはいえ、昔はどちらも同じようなカメラをつくってたのですが、最近の傾向は変わってきた気がします。一定以上のクラスになるとカメラごとの個性がでてきたとでもいいましょうか。僕が愛用しているDfに至ってはNikonでしかつくれないカメラです。
写真の自動補正
NikonにはアクティブDライティング 、Canonにはオートライティングオプティマイザ があります。Canonにはハイライト部分で粘る「輝度優先」なんて機能もありますが、仕組みを知れば素人だましもいい加減にしたまえ、と言いたいです。いずれにせよ、RAWで撮ればどっちでもいいですね。
クリップオンストロボ
NikonのクリップオンストロボはTTLの精度のよさで評判です。それどころか、今度出す「SB-5000」は無線でオフカメラライティングができるようになるのでかなり有能になりました。その分、高価になったのですけども。一方でNikonはSB-900のオーバーヒート問題のようにメーカーが覆い隠しきれない問題もネット中心に有名です。
メーカーの印象
最後に個人的な印象ですが、Canonはおしゃれ、かっこいい、クールというイメージがあります。一方のNikonは質実剛健、キムタク(小栗旬)といった印象です。この印象の差はわりかし万人共通なのではないかと感じておりますが、いかがでしょうか。
結局、NikonかCanonか、どちらのメーカーにするかというのは決めがたい問題です。先ほども書いた通り、今はカメラの機種に個性が出てきているので、自分が撮りたいものを考えて選ぶのがよいのでしょう。しかし、少し考えてみてください。あなたが撮りたいと思うものは本当にあなたが撮りたいものなのでしょうか。あなたが撮りたいものはすでに誰かが撮った写真でそれの真似を単にしてみたいだけではないでしょうか。あなたがカメラを買おうと思った時、実はあなたはもうすでにカメラを買ってしまっているのではありませんか?さらに言えばあなたのカメラは常にあなたとひとつ、ゆえにカメラなど買わなくていいのかもしれません。
関連コンテンツ
スポンサーリンク