アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 羊が2015匹…

    せわしない師走も終わりが近づき、仕事も納め、いよいよ今年も年末ですね。なんと、今年は21世紀に入ってから14回目の年末です。僕は昔から水に顔を長時間つけていると…

    カテゴリー 日記
  • ブツ撮るってレベルじゃねえぞ

    ヤフオクに不用品(と思われるもの)を出して小遣いにしようと家でブツ撮りをしました。で、その合間に売らないものもテスト撮影なんかを兼ねて撮ってみたのが上のガンダム…

    カテゴリー 写真
  • 1 year レビュー オブ Nikon Df

    Nikon Dfを使いだしてから1年が経ちました。メーカー保証が切れてしまったのでセンサークリーニングとファインダー清掃がこれからは有料になります。保証が切れる…

    カテゴリー カメラ
  • ウインター、モーニング 〜冬の朝〜

    早朝の布団への愛が日を追うごとに強まります。いつも一緒にいるはずなのに、それでも離さずにいられない。特に朝は。そういう季節になりました。冬の朝のきんとした空気は…

    カテゴリー 日記
  • あれから一年がたちました

    昨日で結婚して一年がたちました。この一年は本当にいろんなことがありました。 それはそうとして、諸般の都合によりここ2、3ヶ月、引越し先を探しております。今と同じ…

    カテゴリー 日記
  • 写真集、初の同時2冊制作で2倍おとくです

    本を納品しました。展示は明後日からです。日付が変わったので明日からになりました。今回はかなり手作りの製本を行ったので、制作中は何度も学生時代を思い出しました。締…

    カテゴリー 写真
  • 【展示告知】真犯人はおまえだ、的なのをやります

    読書の秋ですね。僕は、最近、11月の展示に向けて本を製作しております。「なぞときブックフェア」。12日からです。つい本日まで撮影をしていたできたてほやほやの新作…

    カテゴリー 写真
  • スカイハイツオーケストラワンマン

    先週日曜、12日は台風直撃予定の前日。スカイハイツオーケストラのライブへ行ってきました。なんとワンマンです。ワンマンということは、いつもよりたくさんの曲を演奏し…

    カテゴリー 写真
  • Sky and Sea

    [camera slideshow=”skyandsea”] 飛行機から見た雲海と海岸から見た日本海。雲と海は似ている。雲の上と下、海上…

    カテゴリー photo zine
  • 東京、御岳山のススメ

    前回、御岳山の岩庭(ロックガーデン)の写真をまとめましたが、それ以外でも御岳山は見所があったので続きを書きます。東京の御岳山はどうやら活火山ではないため、安心し…

    カテゴリー 日記
  • iwaniwa garden

    [camera slideshow=”rockgarden”] 奥多摩の御岳山に登山しました。目標はロックガーデン。前情報無しに行ったた…

    カテゴリー photo zine
  • 大量の写真編集とPCモニターによる眼精疲労に

    御岳山に登山してきました。東京のです。しかし、最寄り駅は御嶽駅。同名ともいえる御嶽山が噴火した直後のため、登山客も控えめかな、と予測し登山したのですが、どうもそ…

    カテゴリー 日記
  • 【告知】ニューヨーク近代美術館の近所のMoMA PS1で写真を売ります

    お知らせです。イベントで写真を売ることになりました。場所はニューヨーク近代美術館の別館で若手作家支援を目的としたMoMA PS1です。今週の9/25(木)から2…

    カテゴリー 写真
  • nikon image space

    写真共有に一番よいサービスはNikonのやつだ

    写真を撮った後のお話です。仕事でステキな写真を撮った後は納品が待っております。また、プライベートで楽しい写真を撮った後は一緒に遊んだ友人らと写真を分け合いたいで…

    カテゴリー 写真
  • ハバグットリップ

    今年、2014年の9月1日からひっそりとある飛行機のルールが変わりました。そして、それによって僕が恩恵を受けております。国土交通省から発せられたもので、要点をま…

    カテゴリー 写真
  • Live Photographsの撮影前に

    先日、「UBI&FU」というバンドのワンマンを撮る機会がありました。ベースのてけれつさんとのつながりで呼んでいただきました。そのてけれつさんとの出会いは…

    カテゴリー 写真
  • Nikonおもしろレンズ工房という究極の非ニッコールレンズをDfで試す

    先月、ふらっと立ち寄った新宿の中古カメラ市で「Nikonおもしろレンズ工房」というレンズを見つけました。3本セットで6千円だったのですが、説明書のほか、なんとN…

    カテゴリー カメラ
  • 線香花火と夏の終わりと流行りの蚊

    夏の終わりは線香花火。別に夏の途中で楽しんでもいいのですが、散る花火のイメージが強い線香花火は侘び寂びを感じさせる、子供なんぞにはその魅力が伝わりにくく、実に奥…

    カテゴリー 写真
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2025 Jun Ohta