カテゴリー:blog
-
2021年4月1日(木)
子どもも新しい生活だが、親の仕事は普通なんで、親が特に忙しいとも知りました。
-
2021年3月31日(水)
歳をとって、年度末があまり意味をなさなくなってきたけど、子どものおかげでまたその意味をかみしめています。今年は上の子、下の子ふたりとも。
-
2021年3月30日(火)
今週は少しは休めるかと思ったが思ったほどは休めなさそう。エヴァンゲリオンがまた遠ざかる。頑張ろう。
-
2021年3月29日(月)
そろそろミラーレスかと思う。決心はついた。予算がつかない。買うなら、Nikonのだろう。
-
2021年3月28日(日)
-
2021年3月27日(土)
わりとドローンでの撮影の案件は少なくなく、今月は数えてないけど10日くらい飛ばしてるんじゃないだろうか。面白いことに未だ知見は高まる。大事と思っても実際に経験し…
-
2021年3月26日(金)
ホームセンターで木材1カット60円。もはやインフラだよなぁと思った。60円やるから木を切れ、と言われて(しかも正確に)普通はやらないだろう。あるいはある部門で赤…
-
2021年3月25日(木)
ちょっと昔の話。ある村に寺があって(村人を搾取するとか、社会的にかは知らない)、そこを焼き討ちにした。大掛かりな計画のうちの、自分はただの実行役。あらかじめ決め…
-
2021年3月24日(水)
本年もサクラの季節。景色がピンクに染まるという花は一歩引いて見ても不思議。見頃がわずかなのも日本的でいいんだろうね。
-
2021年3月23日(火)
-
2021年3月22日(月)
-
2021年3月21日(日)
大光量のLEDを導入して、ストロボの優位性ってなんだろなって思った。LEDでもバウンスや傘使わないと明るすぎるくらいだ。 むしろLEDは消費電力が大きいことを除…
-
2021年3月20日(土)
なんだか理由を思い出せないのだけど、ありがたいなぁという気分になってる今日。なんでだっけか、昼寝で忘れた。
-
2021年3月19日(金)
Macのメール、色々と不便なんで切り替えたいのだけど、稼働中のシステムを移行するのが大変なのがよくわかる。
-
2021年3月18日(木)
最近、ムービーの機材ばっかり買ってて、まあ、一通りほしいの揃ったんですよ、すると不思議なことに今度はスチルの機材が欲しくなるんですよね。
-
2021年3月17日(水)
Nikon Zを現場で見ると欲しくなる。ただ、切り替えが大変だから。一眼レフでこなせてるのを、少し便利になるから(不便もあるが)という理由で切り替えるにはコスト…
-
2021年3月16日(火)
本格的に春めいてきた。毎年、冬が冬らしくなくなってきている。昔の暦の春に今の春が近づくのもそう先のことでないかもしれない。
-
2021年3月15日(月)