Godox AD200の懐は深い
Godox連載第二回です。AD200というストロボが便利なわけです。大光量(200W)なのに小型かつバッテリー式のため、ロケでも使える上に、バッテリーの持ちがすごくよい、というのがその理由ですね。
それに加えてアクセサリーが多種多様で、それらを用いることで一気に作れる光のバリエーションが広がります。こんなにアクセサリーが出るってことは、売れてるんでしょうね。ただ、一方でアクセサリーが多種多様すぎたり、また扱うお店(Amazon)でも同じ商品なのに店が違うと別の関連商品扱いになったりして、AD200、現在混乱の極みなわけです。本日はそんなAD200のアクセサリーについての記事です。モノによっては他のストロボにも使えるのでさらに便利。長めです。
送信機 X1T・X-PRO
2種類ありますが、僕はどっちも買ってしまいました。もともと他のストロボで使うのにX-PROを使っていましたがAD200を使うためだけにX1Rを買い足しました。X1Rは上部にホットシューがあるので(電気接点はない)、後述するHE200と組み合わせてこの上にAD200を装着できます。ちなみに送信機のX1RとかX-PROの後についているアルファベットはカメラメーカーを意味しています(NならNikon、CならCanon)。一応、メーカーが対応していなくともマニュアル発光は可能なようです。TTLが使えません。僕は実際に検証してないので断言しませんが多分そうです。
受信機もあって、Godox意外のクリップオンストロボや大型ストロボにつけることで送信機からリモート発光できます。便利。
送信機は5000-8000円くらい。AD200本体が35000円なので40000円はかかる計算です。それでも、純正クリップオンストロボに比べると安価ですけどね。
EC200
線です。AD200本体と発光部を切り離して使えます。買うとわかりますが、必須度高いです。むしろほぼ必須。ストロボの重い部分を別にする事でどんな場面だろうと運用が楽になります。しかも本体部分はライトスタンドを立てた時にウェイト(おもり)代わりになります。検証によれば若干発光量が落ちるようです。ま、普通に考えれば当たり前ですけどね。でも大光量なのは相変わらずで、利便性が上回ります。
前述したX1Rと組み合わせることで擬似的なクリップオンストロボ+バッテリーパックが出来上がります。動きながらの仕事では重くなる分、大変になるけども。
5000円。ここまで合計45000円〜。
リフレクター AD-S2
AD200はクリップオンとチューブと2種類のヘッドを使い分けられます。クリップオンタイプはフレネルレンズを使ってるので、通常のクリップオンストロボと同じく、配光特性が悪いです。ただし、ただでさえ大光量のAD200がさらに大光量になります(一説によれば600W相当とか、単純比較はできませんが)。チューブタイプは普通のスタジオ用ストロボと同じですね。配光がよい。逆に、理論的にはフレネルレンズ使ってる純正クリップオンストロボ(の一番光量があるタイプ)とAD200チューブタイプは中心部だけは同じくらいの明るさになるはずです(要検証)。
で、このチューブタイプにほぼ必須なリフレクターがなんと別売りです。ソフトディフューザーつきで、ストロボ発光中心部からの減光がさらに緩やかになります。チューブタイプを頻繁に使うならほぼ必須かと思いますよ。
他にもリフレクターの角度が違うAD-S6があったり、ハニカムとカラーフィルターのセットのAD-S11があったりと、油断してるとこの辺りから型番パニックに陥ります。
とりあえずこれは約1000円。ここまで合計46000円〜。
チューブ保護にAD-S15
チューブタイプが剥き出しだと薄めのガラスなんで割れるのが恐怖症です。なので剥き出しのチューブを保護するのがこのAD-S15。剥き出しのチューブを持ち歩くのが恐怖症な人必須。ガラスの割れるのとか、黒板キーって鳴るのとか、風船割れるのとか、僕怖いです。風船持って走り回ってる子どもとか恐怖の対象でしかない。
一応、AD200買うと専用のケースはついてくるんですけどね。ただ、最低限なので。
900円ですが、四捨五入して1000円。現在47000円〜。
ラウンドフラッシュ H200R
GODOX H200R ラウンドフラッシュヘッド AD200専用
これは僕も持ってませんが、人気のようです。チューブがスパイラルタイプになっていて、かつリフレクターとディフューザーが一緒になってるもの。チューブにリフレクターとディフューザーつけるのと比べてどう光が変わるのか、ちょっと僕にはわかんないです。要検証ですが、高い。8800円。検証したくないです。8800円払ってAD-S2のリフレクターつけたときとほとんど変わらなかったらどうしよう、って心配があります。あと強いて言うならLEDのモデリングがついてます。
クリップオンヘッドだと配光が気に入らない、しかし、チューブヘッド+リフレクター+ディフューザーだとロケでかさばる。そういう場合にこれを使うとよいのかもしれません。ただ、そのために8800円なあ。
ところでこれ、著名なストロボメーカーのストロボを意識してるんじゃないかという噂があります。実用上も近い。そう考えると8800円というのは破格かもしれません。
ここまで全部買っても55800円〜。著名メーカーのストロボ半額くらいです。
それとこれ専用のアクセサリーキットAK-R1てのがあります。バーンドアとかカラーフィルター、諸々ついて6600円。必要に応じてですかね。
買う人はここまでの合計62400円〜です。
この通り、35000円のストロボですが、色々やろうと思うと結構かかってきます。色々できるんだぜ、てのがメリットなんでしょうけど。そして、AD200買うと便利なんで色々欲しくなります。アレあるともっと便利になるなぁ、に歯止めが効かなくなります。
まぁ、これに加えてアンブレラやらソフトボックスやら、標準的なモディファイヤーも必要になるわけですが。ま、その辺は既に持ってる人は流用できるので、割愛。モディファイヤーはキリないですし、これ言い出すとライトスタンドとかも計算し出さないといけなくなります。
AD200にソフトボックスなどを装着するのにはボーエンズアダプターを使うのが一般的です。
僕これ何故か3つ持ってます。クリップオンストロボとかにも使えるんで、便利ですよ。Godoxとか他のチャイナ、韓国メーカーのソフトボックス買うとついてきたりもします。AD200は入らない、きつい、なんてレビューもあるようですが、少なくとも僕の持ってるのは大丈夫でした。価格は1000-2000円とか。
AD200を2つつける AD-B2
最後にこれを紹介します。AD200を2つ装着できるアダプターです。AD200が2つで400Wの強力なストロボになります(ちなみに200Wが400Wになっても明るさは2倍にはならないです)。あとはモデリングランプがついてます。AD200ひとつだけでも装着できますが、だったら前述したボーエンズアダプターでいいわけで、モデリングのためだけにこれに6800円は出さないよなぁて話です。
とすると、これを買うとAD200がもうひとつ自動的に要ります。というか欲しくなるはず。
なので、6800+35000で41800円。これまでの合計104200円〜。フル装備ですね。いや、まだフル装備じゃない。2つめのAD200にも諸々アクセサリーが欲しいですね…
というわけでAD200を買うとAD200沼にハマるよ、って話でした。長かったですけど、乱立している中でいい感じにアクセサリーまとめられたんじゃないかと思います。それでは、Godoxの話題はまた次回に続きます。
関連コンテンツ
スポンサーリンク