アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 帰省と田舎とドローンの話

    帰省しておりました。ゴールデンウィーク最高。今回はこないだ黒くシールを貼ったPhantom 4 Proを持って飛行機に乗りました。僕の田舎は「人口密集?DID?…

    カテゴリー ドローン
  • 最近、むしろ昨日買った空撮アクセについて。ドローン申請について国土交通省に聞いてみたPart2もあるよ。

    待ってました。メーリスが来た途端ポチりました、Phantom 4  Pro用のレンズフィルター、サーキュラーPL。これは風景写真の分野ではおなじみのフィルターで…

    カテゴリー ドローン
  • カメラのクチコミ・レビュー・ウワササイトに生息してる人たちをレビューしたい

    みなさん、カメラ買ってますか?大型連休(人によっては小型連休+中型連休くらいな今年)前に最高の一台を求め、たくさんのレビューサイトを巡回している人も少なくないと…

    カテゴリー 日記
  • Phantom 4 Proの弱点がまた増えた…

    今回も、ややマニアックなドローンの話。こないだ、Phantom 4 Proで空から桜撮ってるときに気づいたことなんですけど、撮影時にカメラをマニュアル設定で変更…

    カテゴリー ドローン
  • ドローン申請のわからないとこを尋ねましま。【10時間の飛行訓練+機体の製造番号】

    ドローンの飛行にはもはや当たり前ながら法的に色々と制限があり、そうは言っても業務などで止むを得ず制限を取り払う必要があって、そのために申請をして許可をもらう必要…

    カテゴリー ドローン
  • ドローンスクールがなんであんな高いのかわかった気がする

    タイトルの通り。ドローンスクール、見かけるたびに、料金が高いなあって思ってたんですよね。運転免許取得並み(もしくはそれ以上)の料金設定が多いです。でも、こないだ…

    カテゴリー ドローン
  • こういう未来を感じたかった!VUFINE+開封の儀です。さっそく装備して行くかい?

    ドローンって法律で目視飛行が定められています。常にフライト中は肉眼で見とけよ、ってことです。一方で、カメラに写っている映像がどんなのかは手元の送信機を見ないこと…

    カテゴリー ドローン
  • 3月の残像カフェ

    昔々、あるところに青春ロックがありました。今もあるけど。最近の、ぼくりりやサチモスを聴いてる若い衆(個人的な偏見による)には驚きかもしれませんが、感情をストレー…

    カテゴリー 日記
  • 俺がドローンを飛ばす時のバッグが今にも破裂しそうなんだが

    僕がドローンをフライトさせるときに使っているバッグを紹介したいと思います。カメラバッグで有名なメーカー、マンフロット。イタリアの会社です。バッグでイタリアという…

    カテゴリー ドローン
  • イモリのアクアテラリストがコケリウムに手を出したようです

    瓶の中にで苔で構成した空間を作りあげる、コケリウムっていうらしいですよ。湿度管理的にもガラス瓶は何かとちょうどよいそうです。そのワークショップに参加してきました…

    カテゴリー 日記
  • あたいが今年はCP+に行かない箇条書きな理由

    カメラの祭典、CP+が開催中です(写真は去年の)。1500円の入場料がかかるけども、事前登録しておけば無料で入れる。毎年このシステムですが、これはなんという商法…

    カテゴリー カメラ
  • 【検証】Phantom 4 Proの写真に最適なシャッタースピードはどんなもんか

    1/4000秒 Phantom 4 Proの写真です。ドローンの写真を撮るにあたって、ドローンがかっこよく見えるカメラの設定ってどうかな、と思って実際に撮ってみ…

    カテゴリー ドローン
  • 買ってよかったドローン、Phantom 4 Proは本当に買ってよかった

    Phantom4 Proというドローンをこないだ買いました。すでに持っているPhantom 4のPro仕様、ではなく、実質的な後継機と言われています。Apple…

    カテゴリー ドローン
  • 筋トレ自然主義派を1年続けてみたところ、ダイエット成功した上に筋肉質になりました

    ちょびちょびとに筋トレをするようになって1年が経ちました。去年の春より強くなった僕の上腕二頭筋や肩、腹筋を硬めのライティングで光の角度も絞って背景を落とし、モノ…

    カテゴリー 日記
  • ドローンの未来は夢に終わるか

    ドローンに未来の可能性があるということに異論を挟む人はいないと思います。夢がありすぎて現実との区別がつかなくなったのか、ドローンが傘をさすというトンデモも出てく…

    カテゴリー ドローン
  • 360 flyの360度カメラが使い勝手オーケー。しかし、画角360度の扱い方は難しいです。

    『360fly』。これ、発表されたときから欲しかったのです。発売日に思い切って買ったのですが、ブログに書くまで時間が経ってしまいました。 世に出回っている360…

    カテゴリー ドローン
  • DJIスペシャリストになりました

    DJIスペシャリストの認定証が届きました。これで僕もスペシャリストです。ドローンの模様がホロで入ってるのがこころにくいですね。 tobitsuさん(@tobit…

    カテゴリー ドローン
  • かえってきたスカイハイツオーケストラ

    [metaslider id=3561] つい先週のこと、スカイハイツオーケストラのライブがありました。なんと約2年ぶり。メンバーが一昨年1年間、海外へ行ってい…

    カテゴリー photo zine
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2025 Jun Ohta