-
2022年3月23日 (水)
フリーで仕事してると仕事のオンオフスイッチが良くも悪くも入らない。休日遊びに行って、その夜に仕事したり、一方で予定のない平日午前中にぼーっとしてしまったりとか。…
カテゴリー 写真日記 -
-
2022年3月21日 (月)
政治の話をするとどうこうという方もいるが、(政治に限らずだが)不勉強だから政治を語るなということではなく、より良いいう政治的意見を前にして頑なに自身の立場を固辞…
カテゴリー 写真日記 -
-
2022年3月19日 (土)
今年6月からのドローンの制度改正、相変わらずの欠陥システムなのが、いつもであれば国土交通省だからなあ、で済ませてきたけども今回はさすがにシステムのインターフェイ…
カテゴリー 写真日記 -
2022年3月18日 (金)
e-TAXのもそうだけど、国交省のドローン関連のシステムも、どうしてこうクオリティが低いのだろうか。セキュリティのためとかいうレベルではないんだが。 どうして改…
カテゴリー 写真日記 -
バランスのいい完全栄養食の話をしたい
こんにちは。完全栄養食マニアです。筋トレを始めたくらいのタイミングで、数年、完全栄養食を続けています。筋トレについては正直、やったりやらなかったり思い出したよう…
カテゴリー 日記 -
2022年3月17日 (木)
同じモノブロックと従来からある電源タイプとここ数年のバッテリータイプで用途がかなり異なることに気づく。 バッテリータイプは屋外、または電源のとれない室内でも使え…
カテゴリー 写真日記 -
-
2022年3月15日 (火)
あまり日本では馴染みがないかもしれないが、ロシア(当時はソ連)の詩人、マヤコフスキーの100年前の詩を思い出す。これは豪華な茶番で、もうじき倒れている人はみんな…
カテゴリー 写真日記 -
2022年3月14日 (月)
土日とも仕事の、珍しい週末だった。気づくと、水曜日までは連日撮影。これもまた自分にとっては珍しい。忙しい中に面白さがあって、歓喜がある。忙しいだけだと文字通り、…
カテゴリー 写真日記 -
2022年3月13日 (日)
カテゴリー 写真日記 -
2022年3月12日 (土)
ストロボを発注した。カメラやレンズと違って、基本的には買い替えやリプレスをせず、ずっと使うものなので、大事にしていきたい。この導入の判断が正解かどうかはずっと後…
カテゴリー 写真日記 -
-
2022年3月10日 (木)
ストロボを海外サイトで安いの見つけて、不安なのでPaypalで払う、原因不明のエラーで、PayPalに電話したところ、カードの問題。少々不安だが、カードで直接支…
カテゴリー 写真日記 -
2022年3月9日 (水)
カテゴリー 写真日記 -
-
2022年3月7日 (月)
ストロボ関連を新調したいのだけど、とにかくジェネレーター中心にリセールバリューがなさすぎて新品に手を出しづらい。長く使う価格なのに消耗パーツは生産中止になったら…
カテゴリー 写真日記