アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 2021年春、Phantom4 Pro V2.0を導入

    最近のドローン界隈、目視外飛行が必須のDJI FPVと先週のAir2Sが話題です。そんな中ですが、3年前に発売されたPhantom4 Pro V2.0(以下、P…

    カテゴリー ドローン
  • 2021年4月18日(日)

    蓄積している、いつかやらねばならないが急ぎではないこと、少しずつ見えてきたGWにやろうと思っている。そう言いつつ、これまでの経験上、多分できないのはわかっている…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月17日(土)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月16日(金)

    娘が小学校に行くようになって少々。家庭への連絡が大雑把で驚く。保育園のときほどきめ細やかな感じはない。ビジネスだったらアウトだけど、保育園よりも小学校は家庭との…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月15日(木)

    久しぶりに一日デスクワーク。ほどほどに疲れる。繁忙のため、筋トレを休んでたので再開したい。再開するぞ、くらい言わないとダメか。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月14日(水)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月13日(火)

    数年間、我が家で過ごしたムハンフトイモリが亡くなった。おそらく、寿命と思われる。数ヶ月前から徐々に食が細くなってきていて、兆候があった。人間と違って、両生類は年…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月12日(月)

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年4月11日(日)

    ドローン飛ばして思うのはとにかく現場での経験が多いこと。気象やら電波やら、必要な知識はあるけども最低限でしかない。知識は現場で起きた事象の原因を推察するためのも…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月10日(土)

    マックス・リヒターの『sleep』聴きながら昼寝しているとなんとも言えん感じ。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月9日(金)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月8日(木)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月7日(水)

    入学式の季節。娘のに行ってきたが、コロナ云々で短縮されてても十分長く感じた。子どもが先生の話を覚えていないわけだ。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月6日(火)

    仕事でよく使っている24-120/4を修理に出した。VRの効きがおかしい感じがあって、点検してもらうとやはり異常とのこと。切って使えばいいんだけど、ついでに経年…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年4月5日(月)

    今年の花粉、えげつない感じでないでしょうか。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月4日(日)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月3日(土)

    コロナ対策で少しだけ開いた窓から桜がよく散るのが見えて、まぁ、長い話で眠いのも手伝って、よかった。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月2日(金)

    カテゴリー 写真日記
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2025 Jun Ohta