アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 2021年5月6日 (木)

    急に、暑くなってきました。この暑さ、仕事で必ず話題にするね、しないと損する。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年5月5日 (水)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年5月4日(火)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年5月3日 (月)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年5月2日(日)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年5月1日(土)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月30日(金)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月29日(木)

    平安時代だったかは女性の名前を知ろうとすることが求婚につながる、といったことをうろ覚えながら古典の授業で聞いたことがある。一方で、下着が見えても全く気にならない…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月28日(水)

    条件まで細かくヒアリングできないほどの間柄で、見積書を依頼されるとどうしても高めに出さざるを得ないのがつらい。一番厳しい条件を想定しないと。安価に設定して後で高…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月27日(火)

    今年は奮発して無印良品のイグサのスリッパを買った。これが今の時期からよい触れ心地。日本は畳だね、などと一日一回は感じざるを得ない。いつも500円くらいのスリッパ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月26日(月)

    この屋外をふらふらするのに最も良い季節に自粛しろとは何事か、と思ったけども、そうでないと意味ないか、とすぐに思い直した。しかし、こういうときって文化がまっさきに…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月25日(日)

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月24日(土)

    毎年訪れる自営業にはつらいGW。近所の都市公園がものすごく混むのが、予想できる。

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月23日(金)

    新しいiMacが良さそう。ここ10年くらい、Mac mini、MacBook Proと外付けディスプレイ前提で使ってきた。 でも、Windowsに比べて高いと言…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月22日(木)

    ここ1年以上、プライベートの写真は3:2で撮らないでいた。で、久しぶりにアスペクト比が変更できないカメラを使ってみると横長だなあと感じる。写真は映像と違ってアス…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月21日(水)

    アルヴァ・アアルトは、ル・コルビュジェやフランク・ロイド・ライトのようなわかりやすい派手さはないけど、建築、デザイン界では非常に良いものとされている。スツールな…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月20日(火)

    600WのLEDを導入し、映像ではなく写真にも使ってみているが、ストロボの光量って改めてすごかったのだと確認。まあ、それはそれとして、LEDの電気代さえ気にしな…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年4月19日(月)

    仕事がないとノウハウがなくなり、仕事が減る、そのスパイラル。フリーランスに限らず、企業もそう。民営化、しないほうがよかったんじゃねえかな郵便局と思える事態が現在…

    カテゴリー 写真日記
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2025 Jun Ohta