アンフォトグラマシオン
  • home
  • about
  • reproduction
  • contact
  • 2021年1月10日(日)

    数日前、長女にランドセルを注文。春からなので遅いといえば遅い。見に行って試着して買う予定が、当日になっていつまでもグズグズしてる子らに僕が痺れを切らして行かない…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月9日(土)

    最近、レリーズタイムラグという単語が話題になることはない。カメラのシャッターをレリーズしてから実際にシャッターが切れるまでの時間差であるが、普段は気にするレベル…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月8日(金)

    必要な機材と欲しい機材は明確に異なってきているのだが、それは職業上の問題とも言える。僕が作品として撮りたい写真と仕事の写真、もしくは映像との乖離とも言える。 嫌…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月7日(木)

    正月に帰省することはここ数年なくなったが、それでもいつもより穏やかに過ごせた。仕事は溜まっているのだが、手をつけずに、つけられずに。飲酒。駅伝。初売り。みんな帰…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月6日(水)

    多忙ゆえに筋トレできていなかったので(年末、右手首の負傷もある)反省。日常の生活に組み込まんとダメだな。せめて手っ取り早くできるスクワットは習慣化しよう。本年の…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月5日(火)

    忙しない年末年始で、ようやくスケジュールが重なってしまう以外の理由で仕事が選べるくらいには手が回らなくなってしまって。いや、ダメな案件への嗅覚ができてきたと言う…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月4日(月)

    昨日の続き。ヤカンを床にぶちまけた結果、持ち手が歪んで自立しなくなった。購入して数年、いつもは直角にすっと立っていたのだが。 僕が買ったヤカンは鉄製で、岩手の南…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月3日(日)

    先週のこと。お湯を使おうと、沸かしたヤカンを手に持ったところ、湯がほぼ満タンであったらしく、フタから溢れてきた。 結果、ヤカンと熱湯をキッチン床にぶちまけること…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月2日(土)

    年末にシャッターの切りすぎで右手首を痛めた。なるべく素早く、大量に、という撮影。 のめり込まないと、ペースは確保できない。撮影スペースが空間性を帯びる。考えてい…

    カテゴリー 写真日記
  • 2021年1月1日(金)

    お金の話。仕事は収入のみで語れないが、収入がなければ生きていけない、例えばカメラマンにおいては機材投資もできない。機材投資ができれば大きな仕事もこなせる可能性が…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年もありがとうございました。

    毎年恒例の一年の振り返り。特に、個人事業は12月が締めですので、経費どうこうとか考えなくてはいけない月、なのですが師走の多忙にかまけてそういったことを今月は全く…

    カテゴリー 日記
  • 2020年12月31日(木)

    子供の頃からわずかに飛蚊症があった。自分だけだろうか、と思ったりもしたが飛蚊症の名前を知った時は、まさにこれだ、とスッキリした。名前を与えられることで影響するも…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年12月30日(水)

    忙しくなるというのは、個人で事業をしていれば単に撮影業務以外のことも増えるわけで。 午前中いっぱい書類作成などで終わることもあって、これに慣れてしまうのも良くな…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年12月29日(火)

    年末。仕事が未だ終わらず。年末年始でそれらを片付けて、新年は迎えられるか。年が明けたら部屋掃除やハードディスクの交換やデータ整理や諸々。できるだろうか。 新年だ…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年12月28日(月)

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年12月27日(日)

    飽きるほどに同じような仕事を繰り返し、その反復と工夫の中に熟練がある。撮影の仕事に限らず、なんでもそうだろうけども。カメラマンという中にもだんだん専門化される。…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年12月26日(土)

    ボワッとして何を撮ったらよいかわからない撮影の仕事。むしろそういうのだからこそ、自由に撮れば良いかなぁと思うんですけども。一方で撮影の終わり頃に、なるほどこうい…

    カテゴリー 写真日記
  • 2020年12月25日(金)

    以前から、仕事の夢はたまに見る。昔は時給損した、とか夢の分の日給が、などと思ってたけども最近は思わなくなってきている。 むしろ、この点を気をつけねば、これを用意…

    カテゴリー 写真日記
< 前のページ 次のページ >
© 2011–2021 Jun Ohta