楽しいカメラバッグのえらびかた

_DSC9249

カメラバッグを新調しました。ずっと前からいいのがあったら買おう、思っていたところ、昨日、とうとう都内某中古カメラ屋で巡り会えたのでした。思えば、僕が欲していたカメラバッグの条件に合うものはなかなか難しかったものです。

  1. カメラバッグに見えないこと
  2. ある程度の収納力があること
  3. ブランド名が堂々と正面に書いていないこと
  4. ポケットがいくつかあること
  5. かっこよければなおよし

1は昔からずっとこだわってきたところです。3、5とも関連するのですが、カメラバッグは機能性を重視するものは多い中、見た目は二の次にされてきたところがあります。それゆえ、大半のカメラバッグはこの条件で選択から外れるのでした。他の手段として、普通のバッグにカメラバッグ用のクッションを入れてカメラバッグとして使う、という商品も売っています。僕も実際に使ってもいたのですが、使用するバッグの底にそこそこの面積がないとクッションが入らなかったり、移動中にずれたりするというデメリットがあります。やはり、カメラバッグが四角形の形状は意味があることとそこで改めて感じるのです。また、カメラを持つ手前、移動に際しては最小限の荷物、すなわちカメラバッグひとつで全て済ませたいので家の鍵やらハンカチティッシュやら財布、文庫本などを入れるスペースが必要です。そして、それらと機材は分けておきたい。ゆえに、4のポケットがいくつかあることも求められます。2の収納力に関してはないよりはあったほうが、というくらいです。ただ、僕の普段の撮影から考えて、サブカメラとレンズ2本+クリップオンストロボが入るくらいは欲しいところです。

それら上記のしつこい条件を乗り越えて購入に至ったのが上のカメラバッグというわけです。メーカーはDomke(ドンケ)。アメリカのカメラバッグメーカーです。F−804という型でした。クッションが入ってなかったのですが、調べてみるとこれはBEAMSとのコラボであることがわかりました。後でサブポケットにBEAMSの名前が入っているのを見つけました。クッションのない代わりといってはなんですが、生地が通常使われているキャンパスではなく、コーデュラナイロンというものが使われているそうです。コーデュラナイロンは軽量、耐久性があり、防水性にも優れている、ということが謳われているようでまさにカメラバッグ向きであると言えます。
それと、オマケなのでしょうか、携帯を入れるポーチがついてました。試しにiPhone5を入れてみたところ、ちょうどよい大きさでした。しかし、iPhoneをそこに入れることはあまりなさそうなので、カメラの予備バッテリーなどを入れることになりそうです。そして、クッションがないというデメリットも、先述した普通のバッグに入れて使うカメラ用クッションを入れてみたところ、ちょうどよいサイズになってくれました。上の写真はそれを入れて撮ったものです。クッションを入れないともう少しぺしゃんこな見た目です。このバッグとはほんとによい巡り合わせだと感じていますから、愛着を持って使えると思います。

カメラバッグは撮影者の使い方によって全く選び方が変わります。使用する機材でもそうですが、現場で一度機材を全て出せるため、単に輸送だけが目的なのか、あるいはカメラバッグに入れたまま機材を交換しなければならないか、などでも変わってきます。全てのシチュエーションに合わせて違うバッグを使えるわけは当然ないとしても、状況に応じて何種類かのバッグを使い分けるのはカメラバッグのプロならば当然のこと。僕が今回買ったバッグでさえ、普段の撮影には汎用的に使えると思います。しかし、登山のときはこういう肩掛けのバッグはむしろよくなく、両肩に均等に重さがかかるリュックタイプが向いています。また、移動が車かあるいは公共交通機関か、あるいは飛行機かということでも選ぶバッグは変わってきます。
レンズ沼もいいですが(とてもいいですが)、カメラバッグをこれまであまり気にしてこなかった人はほんの僅かでも自分の理想のカメラバッグの条件は何か、撮影スタイルから分析してみるのもいいでしょう。自分にぴったりのものが見つかると撮影がだいぶ快適になりますよ。

_DSC9243

それと、この日は別のお店でハンドグリップを購入しました。通常肩からストラップでカメラをぶらさげるところ、常に右手でカメラを持って歩いていても苦にならない素敵アイテムです。モンハンで言うと、常に抜刀している状態です。これで一瞬のシャッターチャンスを逃さず撮影することができます。今まで持ってなかったせいで逃したシャッターチャンスを思うともっと早く買うべきアイテムだった、と後悔するくらいには快適です。カメラ底部の三脚座のところを使うので、机に置くと倒れてしまうことがたまにきず。

2014-04-20 | カテゴリー カメラ | タグ

関連コンテンツ

スポンサーリンク